Japanese
English
研究と報告
発熱を伴う昏迷状態を繰り返した周期性精神病の1例
A Case of Periodic Psychosis with Stupor and Fever
加来 浩一
1
,
稲垣 卓司
1
,
石野 博志
1
,
高橋 健太郎
2
Koichi KAKU
1
,
Takuji INAGAKI
1
,
Hiroshi ISHINO
1
,
Kentaro TAKAHASHI
2
1島根医科大学精神医学教室
2島根医科大学産科婦人科学教室
1Department of Psychiatry, Shimane Medical University
2Department of Obstetrics and Gynecology, Shimane Medical University
キーワード:
Periodic psychosis
,
Stupor
,
Pituitary microadenoma
,
Polycystic ovarian syndrome
,
Carbamazepine
,
Female hormone
Keyword:
Periodic psychosis
,
Stupor
,
Pituitary microadenoma
,
Polycystic ovarian syndrome
,
Carbamazepine
,
Female hormone
pp.169-174
発行日 1996年2月15日
Published Date 1996/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405904042
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
【抄録】症例は28歳女性。不眠の後,37〜38℃台の発熱とともに,体の震え,全身倦怠,食欲低下などの身体症状と,妄想,不安,精神運動抑制,昏迷状態,時に自殺企図などの精神症状を来す病相を,20歳初発時に3回,28〜29歳にかけて10回繰り返した。病相は約30日おきに起こることが多く,ほぼ10日以内に解熱とともに軽快した。内分泌的には,低温1相性の基礎体温,LH/FSH比の上昇,テストステロンの高値,LH,FSHの脈波状分泌の消失を認めた。また,卵巣エコーで多嚢胞性卵巣の所見と,頭部MRIで脳下垂体にmicroadenomaを疑わせる所見を認めた。病因として,視床下部-下垂体-性腺系の機能脆弱性を推測した。ハロペリドールは病相の再発を予防できず,カルバマゼピンと,内分泌動態是正のための卵胞・黄体ホルモンの投与(Kaufmann療法)が再発を予防し,現在まで1年11か月以上にわたり病相は出現していない。
Copyright © 1996, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.