Japanese
English
特集 マインドフルネス療法は他の精神療法と何が違うのか?
行動活性化からみたマインドフルネス
Differences and Commonalities between Mindfulness Cognitive Therapy and Behavioral Activation
神人 蘭
1
,
高垣 耕企
2
,
香川 芙美
1,2
,
吉野 敦雄
1
,
岡本 泰昌
1
Ran Jinnin
1
,
Koki Takagaki
2
,
Fumi Kagawa
1,2
,
Atsuo Yoshino
1
,
Yasumasa Okamoto
1
1広島大学大学院医系科学研究科精神神経医科学
2広島大学保健管理センター
1Department of Psychiatry and Neurosciences, Graduate School of Biomedical and Health Sciences, Hiroshima University, Hiroshima, Japan
2Health Service Center, Hiroshima University
キーワード:
Behavioral activation
,
Mindfulness-based cognitive therapy
,
Decentralization
Keyword:
Behavioral activation
,
Mindfulness-based cognitive therapy
,
Decentralization
pp.663-670
発行日 2019年6月15日
Published Date 2019/6/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405205848
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
抄録 第3世代認知行動療法として,マインドフルネス認知療法や回避行動に焦点を当てた行動活性化に注目が集まっている。マインドフルネス認知療法は,呼吸や体の感覚に注意を向け,その瞬間をあるがままに観察することで,思考や感情と距離をとる「脱中心化」が治療上中心的な役割を果たす。一方,回避行動に焦点を当てた行動活性化は,回避行動が生じる文脈や行動の機能的な側面を重視し,気分に依らず,価値に沿った代替行動を意識的に選択して取り組み(outside-in),内面の変化やその結果を評価することを通して,気分の改善を図る精神療法である。行動活性化もマインドフルネス認知療法もその特徴や治療プロセス,介入対象が違うものの,脱中心化を図り,セルフコントロールするという部分は共通している。
Copyright © 2019, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.