Japanese
English
研究と報告
熱性けいれんから無熱性けいれんへの移行例—VI.数量化理論(林のII類)による判別分析
Febrile Convulsions Followed by Nonfebrile Convulsions, VI: Discriminant analysis based on the quantification of qualitative data with Hayashi's mathematico-statistical method II
坪井 孝幸
1
,
岡田 滋子
1
,
山村 晃太郎
2
Takayuki Tsuboi
1
,
Shigeko Okada
1
,
Kotaro Yamamura
2
1東京都神経科学総合研究所遺伝学研究室
2旭川医科大学衛生学教室
1Department of Human Genetics, Tokyo Metropolitan Institute of Neurosciences
2Department of Public Health, Asahikawa Medical College
キーワード:
Febrile convulsions
,
Afebrile convulsions
,
Discriminant analysis
,
Mathematico-statistical method
Keyword:
Febrile convulsions
,
Afebrile convulsions
,
Discriminant analysis
,
Mathematico-statistical method
pp.1095-1100
発行日 1984年10月15日
Published Date 1984/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405203838
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
抄録 熱性けいれんにとどまる170名と,熱性けいれんから無熱性けいれんに移行した141名,計311名について,数量化理論(林のII類)を用いて判別分析を行なった。分析には熱性けいれん最終年齢,熱発の程度,発作の持続時間,発作の反復回数,精神発達の遅れ,てんかんの遺伝,初回脳波検査による棘波異常,非特異性異常,基礎律動異常および繰り返し脳波検査による棘波異常の10要因,32カテゴリー区分を用いた。
各個体には各要因ごとに重み×カテゴリー区分で得点が求められ,判別区分点が求められた。判別得点が正ならば熱性けいれんにとどまる群,負ならば移行群と判別する。
理論的判別の確率は85.6%であり,実際の正しい判別率は84.9%〔誤判別15.1%(47/311),移行群を過小に予測判別した16%(22/141),熱性けいれんにとどまる群を過大に予測判別した15%(25/170)の合計〕であった。
Copyright © 1984, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.