Japanese
English
展望
感情障害とリチウムイオン
Affective Disorders and Lithium Ion
渡辺 昌祐
1
,
石野 博志
2
Shosuke Watanabe
1
,
Hiroshi Ishino
2
1川崎医科大学精神神経医学教室
2岡山大学医学部神経精神医学教室
1Dept. of Neuropsychiatry, Kawasaki Medical College
2Dept. of Neuro-Psychiatry, Okayama Univ. Medical School
pp.1028-1052
発行日 1974年12月15日
Published Date 1974/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405202251
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.リチウムの歴史
リチウムはギリシャ語でstoneを意味し,1817年スウェーデンの化学者Arfwedsonにより発見された。自然界では塩として,鉱物中ことにsilicalateや,海水,温泉の硬水に存在し,海産物,植物,動物,人間の体内にも微量ではあるが存在することが証明されているが,その生理的役割は不明である。
リチウムがはじめて医薬として試用されたのは1859年で,Garroldが,尿酸の結晶がリチウム溶液に溶解されやすい性質に注目して,痛風患者の尿酸の蓄積を排泄するために用いたがその治療効果はほとんど認められなかった。臭化リチウムがブロームの化合物の一つとして,抗けいれん剤,鎮静剤として使用されたころもあるが,臭化リチウムが他のブローム化合物に比較してまさるとの所見は得られず放置された。
Copyright © 1974, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.