Japanese
English
研究と報告
Paroxetine離脱症候群を呈した5例
Five Cases with Paroxetine Withdrawal
加藤 忠史
1,2
,
福田 倫明
2
,
工藤 耕太郎
3
,
中嶋 義文
4
,
神庭 重信
3
,
加藤 進昌
2
Tadafumi KATO
1,2
,
Rin FUKUDA
2
,
Koutaro KUDO
3
,
Yoshifumi NAKASHIMA
4
,
Shigenobu KANBA
3
,
Nobumasa KATO
2
1理化学研究所脳科学総合研究センター精神疾患動態研究チーム
2東京大学医学部附属病院精神神経科
3山梨大学医学部精神神経科学講座
4三井記念病院神経科
1Laboratory for Molecular Dynamics of Mental Disorders, Brain Science Institute, RIKEN
2Department of Neuropsychiatry, Faculty of Medicine, University of Tokyo
3Department of Psychiatry, Faculty of Medicine, Yamanashi University
4Department of Psychiatry, Mitsui Memorial Hospital
キーワード:
Serotonin selective reuptake inhibitor
,
SSRI
,
Paroxetine
,
Antidepressant
,
Withdrawal
Keyword:
Serotonin selective reuptake inhibitor
,
SSRI
,
Paroxetine
,
Antidepressant
,
Withdrawal
pp.743-747
発行日 2003年7月15日
Published Date 2003/7/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405100694
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- サイト内被引用 Cited by
抄録
Paroxetineの中止または減量に伴い,離脱症候群を呈した5症例について報告した。症例1,2では,焦燥,衝動性,希死念慮などを伴う重篤な精神症状がみられた。症例3,4,5では,全身の電撃感などの知覚過敏が主であった。いずれも再投薬により早期に改善した。10mgずつの減量(症例1,3,5),他剤への置換(症例1,3)でも出現した。一度生じた症例では,再減量時に再び出現する傾向があった(症例1,3,5)。自己中断や身体科入院により中断した例もあり,paroxetineの離脱症候群については,精神科医のみならず一般医および患者にも注意を喚起する必要があると思われた。最小量の10mgずつの減量でも出現しうることから,離脱症候群を生じさせない減量法について,今後検討の必要があると思われた。
Copyright © 2003, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.