Japanese
English
Current Opinion
心筋症—臨床からMolecularへ
Cardiomyopathy:from clinical to molecular
千葉 知
1
,
熊本 秀樹
1
,
清水 紀宏
1
,
菅原 武
1
,
松井 裕
1
,
渡邊 正司
1
,
岡本 洋
1
Satoru Chiba
1
,
Hideki kumamoto
1
,
Toshihiro Shimizu
1
,
Takeshi Sugawara
1
,
Yutaka Matsui
1
,
Masashi Watanabe
1
,
Hiroshi Okamoto
1
1北海道大学医学部循環器内科
1Department of Cardiovascular Medicine, Hokkaido University School of Medicine
pp.85-91
発行日 2000年1月15日
Published Date 2000/1/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1404902032
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
心筋症をめぐる最近1年間の話題
心筋症(Cardiomyopathy)とは,1995年WHO/ISFC合同委員会の勧告に基づき,“心機能障害を伴う心筋疾患”を示す.明らかな基礎疾患がなく発症する特発性心筋症(Idiopathic Car—diomyopathy:ICM)は,その臨床病態から肥大型心筋症(HCM),拡張型心筋症(DCM),拘束型心筋症(RCM),催不整脈性右室心筋症(ARVC)の4型に分類される.以上の4型に当てはまらない心筋症は分類不能型,また病因や全身疾患との関連が明らかな心筋疾患は特定心筋症として区別される.特定心筋症としては,虚血性,弁膜症性,高血圧性,炎症性,代謝性,アルコール性,周産期心筋症などがある.
本稿では,個々の疾患の成因・病態・治療における最近1年間の話題を概説する.
Copyright © 2000, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.