Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
ベクトル心電図(VCG)による左室肥大の診断は,1952年Cabrera, Monroy1)により収縮期負荷,拡張期負荷の概念が提唱され,その後多くの報告2〜5)がみられるが,その多くは疾患別の左室負荷パターンを推測した定性的なもの,または剖検心との比較で,真の意味での肥大拡張の区別は論じられていない。このため左室造影法による左室径,心筋厚とVCG所見の比較検討もなされるようになった6,7)。
一方近年心エコー図法の進歩により非観血的に生体での左室径および心筋厚の計測が可能となり,これにより左室負荷の状態(即ち肥大心か拡張心か)を区別することが可能となった。最近Toshimaら8)は心エコー図法を用いて左室負荷疾患のVCG,心電図(ECG)所見の検討を試み,大動脈弁閉鎖不全症(AR)および僧帽弁閉鎖不全症(MR)においては,QRS間隔と左室拡張期径との間に有意の相関が認められ,また左室拡張に伴いARにおいてはRx,Ry peak timeが延長し,水平面図QRS環回転の異常が高頻度にみられ,MRにおいてもRy,Rz peak timeが延長することを報告し,この結果より左室拡張によりQRS間隔の延長,QRS環回転の異常を来しうると述べている。
Vectorcardiographic and echocardiographic studies were performed in 16 patients with pure or predominant aortic regurgitation (AR) and 21 patients with pure or predominant mitral regurgitation (MR), who underwent valvular heart surgery, in order to evaluate vectorcardiographic findings of left ventricular diastolic overload.
Vectorcardiogram was recorded with Fukuda Denshi VA-3C5 instrument using Frank lead system. Simultaneous recording of scalar leads X, Y and Z were taken at a speed 100 mm/sec. Spatial max.
Copyright © 1978, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.