入門講座 胃癌診断の考え方・進め方・7
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    ③質的診断をめぐって―その3
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                市川 平三郎
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                城所 仂
                                            
                                            2
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                八尾 恒良
                                            
                                            3
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                多賀須 幸男
                                            
                                            4
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                中村 恭一
                                            
                                            5
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                
                
                
                
                  1国立がんセンター病院
                
                
                  2順天堂大学消化器外科
                
                
                  3福岡大学第1内科
                
                
                  4関東逓信病院消化器内科
                
                
                  5筑波大学基礎医学系病理
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.982-984
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 1979年7月25日
                  Published Date 1979/7/25
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1403107731
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
●細胞診を生かせないか
城所 ひところ,activeな潰瘍なんかがあって壊れたような時期には,どこからとっていいか,また,とるんだけれども,3コとったとしても,はずれたところにあるかもしれないという不安が,どうしてもつきまとう.そういう意味で,細胞診を生かすという考え方はないですか.
多賀須 補助的にtouch smearを作っています.touch smearのほうが先にデータが出るので,その結果も参照してbiopsyの標本を病理の先生が見ているんです.ですから,病理の先生から「細胞診の読みすぎ」などのコメントがついて返ってくることもあるのです.

Copyright © 1979, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


