今月の主題 呼吸器薬の使い方
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    気管支喘息の薬物療法のポイント
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    テオフィリンの使い方
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                来栖 博
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                福田 健
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1獨協医科大学アレルギー内科
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.2325-2328
                
                
                
                  発行日 1994年11月10日
                  Published Date 1994/11/10
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402903359
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
ポイント
●有効血中濃度域が8〜20μg/mlと比較的狭いため,年齢,喫煙などを考慮し,個人のテオフィリン代謝に応じて適切な投与量を設定する.
●合併症,併用薬剤によりテオフィリン血中濃度は変化するため,適宜血中濃度を測定し,副作用の発生を未然に防ぐ.
●来院する前にテオフィリン系薬剤を服用していることが多く,発作で来院した場合は点滴する前の血中濃度を測定する.

Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


