特集 臨床医からみたPOCT
総論
POCTへの誤解,運用・解釈の注意点
大杉 泰弘
1
1藤田医科大学連携地域医療学
キーワード:
POCT
,
point of care
,
POCUS
Keyword:
POCT
,
point of care
,
POCUS
pp.641-643
発行日 2023年4月10日
Published Date 2023/4/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402228899
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
POCT(point of care testing)は近年臨床の現場でも認知度が高まり,トレンドとなっている.日本医療検査科学会の『POCTガイドライン第4版』では,「POCTとは,被検者の傍らで医療従事者(医師や看護師等)自らが行う簡便な検査である.医療従事者が検査の必要性を決定してからその結果によって行動するまでの時間の短縮および被検者が検査を身近に感ずるという利点を活かして,迅速かつ適切な診療・看護,疾病の予防,健康増進等に寄与し,ひいては医療の質,被検者のQOLおよび満足度の向上に資する検査である」と定義されている1).この定義によれば,POCTとは小型分析器や迅速診断キットを用いて医療現場で行うリアルタイム検査であり,病院の検査室あるいは外注センター以外の場所で実施されるすべての臨床検査のことを指す.
これは検査側からみたPOCTの定義であるが,臨床医側にはともすれば「ベッドサイドあるいは患者の傍らでできる迅速検査はすべてPOCT」のような簡便性・迅速性のみが強調された受け取られかたをされ,誤解とともに問題のある運用につながるおそれもある.
Copyright © 2023, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.