書評
—日本神経治療学会 監修 福武敏夫,安藤哲朗,冨本秀和 編—しびれ感—標準的神経治療
山田 正仁
1
1金沢大大学院・脳老化・神経病態学/神経内科学
pp.2006
発行日 2017年11月10日
Published Date 2017/11/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402225204
- フリーアクセス
- 文献概要
- 1ページ目
本書は日本神経治療学会が作成する標準的神経治療シリーズの中の一冊で,福武敏夫先生(亀田メディカルセンター神経内科部長),安藤哲朗先生(安城更生病院神経内科部長),冨本秀和先生(三重大大学院教授・神経病態内科学)の編集による.“しびれ感”といった日常診療で頻繁に遭遇する症状を主題にした診断や治療の標準化の試みはユニークである.本書では,“しびれ感”の病態機序や検査について述べた後,“しびれ感”を呈する神経疾患の概要とその治療について解説しており,知識の整理や診療の実践に役立つ.
総論部分では,神経症候学や神経生理学のエキスパートが,“しびれ(感)”の概念,解剖・生理学,評価方法について語っており,大変興味深く参考になる.“しびれ”という日本語には感覚異常と運動麻痺の両者が含まれること,本書が対象とする感覚異常としての“しびれ”(=“しびれ感”)においても具体的表現(訴え)にはさまざまなものがあり(“じんじん”“びりびり”など),それらの背景となる原因や病態生理も多様であることなどがわかりやすく解説されている.最もコモンな訴えの一つである“しびれ”についての問診や診察のコツが,基礎になる解剖や生理学を踏まえて理解される.“しびれ感”を訴える患者さんの神経診察時にみられるさまざまなサイン(徴候)について,診断上のエビデンスレベルが示されている点も画期的である.
Copyright © 2017, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.