今月の主題 末梢性ニューロパチー
基礎知識・グラフ
末梢性ニューロパチーの病理
朝長 正徳
1
Masanori TOMONAGA
1
1東京都老人総合研究所・臨床病理学部第2研究室
pp.171-173
発行日 1980年2月10日
Published Date 1980/2/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402216391
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
病理学的検査の実際
末梢神経障害を診断するためには,臨床的には運動ニューロンの障害,知覚障害さらに自律神経障害の有無を検索せねばならない.これに対応する診断上の病理学的検査は,末梢神経および筋(時には皮膚も)のバイオプシーである.末梢神経生検には主として腓腹神経sural nerveが用いられる.生検時,神経を切断せずに短冊状に切りとる(fascicular biopsy).腓腹神経は主として知覚神経よりなり,sensoryあるいはsensory-motor neuropathyでは診断的価値があるが,motor neuropathy,motor neuron diseaseではふつう変化が少ない.この場合には筋生検による筋萎縮の状態(神経原性変化),筋内神経枝の変化をしらべる.
腓腹神経生検は正常対照の所見が報告されているので,病的状態の判定にきわめて有用であるが,あくまでも末梢神経の末端の一部をみているにすぎず,末梢神経全体の病理像を把握するためには,剖検材料による神経細胞,根,神経近位部・遠位部,末端(筋終板,知覚終末など)について三次元的に把握する必要がある.
Copyright © 1980, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.