臨時増刊特集 診断基準とその使い方
VI.神経・筋疾患
一過性脳虚血発作
大友 英一
1
1浴風会病院内科
pp.1962-1965
発行日 1977年12月5日
Published Date 1977/12/5
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402207565
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
一過性脳虚血発作の概念
一過性脳虚血発作(transient ischemic attack;TIA)は一過性に神経症状が出現するもので,頭蓋内外の脳動脈の粥状硬化と密接な関連を有し,脳梗塞を伴わないものとされている.神経症状の出現が一過性(通常5〜10分が最も多い)であることから,症状出現時医師が現場にいることは少なく,診断には患者の訴えが重要な役割を果たすこと,各種の臨床検査で確実な診断を決める所見に乏しいこと,受診時症状が存在していても確実な診断は症状消失(通常24時間以内)を待ってはじめてなされること,また臨床診断名に「脳梗塞を伴わない」という病理学的事項の枠がはめられていること,とくに脳梗塞への進展が少なくなく,脳梗塞の警戒警報ともいえる点など,臨床上極めて重要なものであるが,問題点も少なくないclinical entityである.
Copyright © 1977, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.