特集 これだけは知っておきたい診断のポイント
XVII.一般症状
1.発熱よりなにを考えるか
高熱が持続するとき
長谷川 弥人
1
1慶大内科
pp.1520-1523
発行日 1972年7月5日
Published Date 1972/7/5
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402204371
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
診断のつかないとき
高熱が持続している患者を診て,診断がつかないとき,その理由は,1)診察が粗漏である.これには,既往歴,現病歴のとりかたも当然含まれる.つぎには2)必要な検査をやっていない.3)あるいは症状ないしは検査成績の判断が適正でない.つぎの理由は4)診断根拠を攪乱する不当な医療をやっている.すなわち下熱剤,抗生剤ならびに副腎皮質ステロイドホルモン(副ス)を濫投している.したがって高熱患者を診たとき,診断確定まで,このような薬剤の投与は絶対避くべきであるし,また投与中であったら即時中止すべきである.(ただし副スは漸減しないと危険を伴うことがある.)
Copyright © 1972, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.