症例
見逃がされている心筋硬塞
八島 顕
1
1片山病院内科
pp.1788
発行日 1966年12月10日
Published Date 1966/12/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402201603
- 有料閲覧
- 文献概要
心筋硬塞の症状は主訴に強い胸内苦悶があり,疼痛,恐怖感などの発作をきたし,ときにはショック状態となつて,検査上でも赤沈促進,白血球数増加,微熱,SGOT値上昇があり,また心電図でもST,T波の変化を伴つた,深くて幅の広いQ波が出現するから,その診断はさほど困難ではない。解剖学的には,瀬戸八郎教授(東北大)は,心臓には心内膜から心外膜にいたるまで,多数の知覚神経終末が認められ,ことに大動脈弓下部・冠状動脈・心静脈にはいちじるしくこれが発達しているから,心疾患のさいには激しい前胸部疼痛を訴えると説明している。
しかしながら,心筋硬塞が実際にあつて見おとされている場合もあり,1923年Wearnはこのような潜在性心筋硬塞(sog. stummen Myokardinfarkt)に対して,silent myocardial infarctionと命名した(Wearn, J. T.:Amer. J. med. Scl 165(1923)250.)。
Copyright © 1966, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.