調査報告
ミャンマー北部の注射薬物濫用者のエイズに関する知識と危険行動
大森 絹子
1
1金沢大学医学部保健学科
pp.817-821
発行日 1998年11月15日
Published Date 1998/11/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1401901989
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
ミャンマーは長年にわたり不法のケシ栽培の産地国として,そして精製されたアヘン,つづくヘロインの世界市場への介入国として名をつらねてきた.ミャンマーの薬物問題は隣国であるタイ,中国南部のユンナン省,北東インドのマニプルといった国境沿いの広範囲の地域に及んでいった.
注射による薬物の濫用(主にヘロイン)は,おそらく1970年代頃から始まったとされる1).ミャンマー政府は,1974年から薬物濫用者の治療,リハビリテーションや予防にのりだしたが,1980年代後半からのHIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染の広がりは隣国をも含めて,主要な新しい感染疾患として社会問題化するに至った.
Copyright © 1998, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.