連載 市町村保健活動と保健婦
<座談会>健康福祉の町づくりにおける保健婦活動・1—島根県宍道町
浜村 愛子
1
,
佐藤 玲子
5
,
目次 宗生
2
,
福田 良
3
,
内部 直美
5
,
関 龍太郎
4
1宍道町健康センター
2宍道町社会福祉協議会
3宍道町在宅介護支援センター所
4島根県松江健康福祉センター所
5宍道町健康センター保健係
pp.760-765
発行日 1997年10月15日
Published Date 1997/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1401901775
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
関 最初に浜村さん,宍道町の保健活動のこれまでの流れを簡単にご紹介ください.
浜村 宍道町は平成8年4月現在の人口が9,681人,65歳以上の高齢者が2,044人(高齢化率21%)で,ひとり暮らしの老人が74人という町です.この座談会を機会に,宍道町の保健活動がどう変わってきたかを少し整理してみましたが,ここ15年ほどで目まぐるしく変化してきているという実感があります.
![](/cover/first?img=mf.1401901775.png)
Copyright © 1997, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.