資料
山形県における自殺死亡の地域較差と人口動態的および社会経済的要因との関連性についての研究
大類 真嗣
1,2
,
深尾 彰
2
1山形県健康福祉部健康福祉企画課
2山形大学大学院医学系研究科生命環境医科学専攻社会環境予防医学部門公衆衛生学講座
pp.623-627
発行日 2007年7月15日
Published Date 2007/7/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1401101115
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
- サイト内被引用
背景および目的
わが国における自殺死亡者は,1998年に31,755人1)と急激に増加し(前年23,494人),それ以降も30,000人前後で推移している.また山形県でも同様に,1998年に359人2)と増加し(前年279人),2002年および2003年には370人に達している.自殺は国および地方公共団体が取り組まなければならない健康課題の1つであり,自殺対策を進める上で,自殺の地域較差やそれを生じさせている要因の検討が必要とされる.
自殺に地域較差が認められることは諸所の報告によってなされており,先行研究において市町村および二次保健医療圏別の検討にて自殺の地域較差が確認されている3,4).また,自殺の原因には社会的要因,経済的要因,気象的要因など様々な要因が関連しているとされており,先行研究では,自殺は農村部に多く,また医師数が少なく,高齢者世帯割合が高い地域に多いといった報告3)や,失業率,第3次産業就業者割合,人口あたり医師数などの要因と関連がある,という報告4)がされている.しかし,山形県における自殺の地域較差および関連要因との詳細な検討の報告はなされていない状況である.
今回,山形県の市町村別の自殺死亡の地域較差を明らかにするとともに,自殺死亡と人口動態的および社会経済的要因との関連性を検討した.
Copyright © 2007, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.