Japanese
English
報告
膝関節屈曲可動域120°獲得するための人工膝関節全置換術術後早期膝関節屈曲可動域のカットオフ値の検討
Investigation of the cutoff value of the range of motion in the early postoperative period of TKA to obtain 120°knee flexion
大塚 真倫
1
,
川島 達宏
1
,
岡村 雅宏
1
,
岡村 一未
1
,
石黒 航平
1
,
渡辺 新
2
Marin OTSUKA
1
,
Tatsuhiro KAWASHIMA
1
,
Masahiro OKAMURA
1
,
Hitomi OKAMURA
1
,
Kohei ISHIGURO
1
,
Arata WATANABE
2
1いちはら病院リハビリテーション療法科
2いちはら病院整形外科
キーワード:
人工膝関節全置換術
,
total knee arthroplasty
,
TKA
,
術前可動域不良
,
屈曲可動域
Keyword:
人工膝関節全置換術
,
total knee arthroplasty
,
TKA
,
術前可動域不良
,
屈曲可動域
pp.243-249
発行日 2025年2月15日
Published Date 2025/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091505520590020243
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨 【目的】人工膝関節全置換術(total knee arthroplasty:TKA)症例が退院時に膝関節屈曲可動域(以下,可動域)120°以上を獲得するための目標可動域を検討すること.【対象と方法】2015年6月〜2019年8月に初回片側TKAを施行した247例を対象とした.術前,術後3,7,14,21日,退院時の可動域を測定し曲線下面積(receiver operating characteristic:ROC)曲線を用いてYouden Indexにてカットオフ値を算出した.【結果】58.7%の症例が可動域120°以上を獲得し,カットオフ値[area under the curve]は術前120°(0.761),術後3日で95°(0.634),術後7日で105°(0.745),術後14日で115°(0.850),術後21日目で115°(0.890)であった.術前可動域不良例では可動域120°獲得症例は29.5%と少なくなるが,同様のカットオフ値であり,予測能も高かった.【まとめ】120°以上の可動域を獲得するための目標値は中等度の予測能で算出された.
Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.