Japanese
English
特集 高次脳機能の知識を精神疾患診療に役立てる
高次脳機能障害をきたす脳感染症および自己免疫性脳炎
Brain Infection and Autoimmune Encephalitis Attecting Higher Cortical Functions
櫻井 靖久
1,2
Yasuhisa Sakurai
1,2
1三井記念病院健康管理科
2たくま内科・神経内科クリニック
1Department of Health Care, Mitsui Memorial Hospital, Tokyo, Japan
2Department of Neurology, Takuma Neurologic Clinic
キーワード:
単純ヘルペス脳炎
,
herpes simplex encephalitis
,
自己免疫性脳炎
,
autoimmune encephalitis
,
辺縁系脳炎
,
limbic encephalitis
,
抗NMDA受容体脳炎
,
anti-NMDA receptor encephalitis
,
MOG抗体陽性皮質脳炎
,
MOG antibody-positive cortical encephalitis
Keyword:
単純ヘルペス脳炎
,
herpes simplex encephalitis
,
自己免疫性脳炎
,
autoimmune encephalitis
,
辺縁系脳炎
,
limbic encephalitis
,
抗NMDA受容体脳炎
,
anti-NMDA receptor encephalitis
,
MOG抗体陽性皮質脳炎
,
MOG antibody-positive cortical encephalitis
pp.1213-1220
発行日 2025年9月15日
Published Date 2025/9/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.048812810670091213
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
抄録
高次脳機能障害を起こす脳感染症として重要なのは,単純ヘルペス脳炎,神経梅毒,ヒト免疫不全ウイルス(HIV)脳症である。これらはいずれも自己免疫性辺縁系脳炎の鑑別疾患に挙げられている。自己免疫性の辺縁系脳炎,皮質脳炎は2000年代から神経細胞表面抗原に対する自己抗体がつぎつぎと発見されたことにより,明らかにされた疾患群である。特に皮質脳炎は障害される部位・範囲が均一ではないので,その臨床像の特徴は今後明らかにする必要がある。このためには,精緻な神経心理学的評価が必須である。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.