増刊号 ―これだけは押さえたい―最重要疾患の病態・診断・治療法
婦人科編
感染症
クラミジア感染症
宮﨑 博章
1
1小倉記念病院感染管理部
キーワード:
Chlamydia trachomatis
,
性感染症
,
遺伝子増幅検査
Keyword:
Chlamydia trachomatis
,
性感染症
,
遺伝子増幅検査
pp.251-257
発行日 2025年4月20日
Published Date 2025/4/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698650790040251
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Points
+クラミジア感染症は本邦で最も多い性感染症であり,男性では尿道炎や精巣上体炎を,女性では子宮頸管炎や骨盤内炎症性疾患(PID)を発症する.
+無症状の場合も多く,子宮外妊娠や不妊症の原因となることもある.
+主な治療は抗菌薬投与だが,卵管卵巣膿瘍に進展すると腹腔鏡などの外科的な対応が必要となる.近年,画像ガイド下による穿刺が行われるようになっており,低侵襲な治療も普及しつつある.
+Chlamydia trachomatisによる咽頭炎や直腸炎も認められ,クラミジア感染症は多様化の様相を呈している.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.