増大特集 ワクチン開発
Ⅲ.シナジー拠点(北海道大学)
理想のワクチンを開発・実用化する
大野 円実
1,2,3
,
新開 大史
1,2
,
喜田 宏
1,2
Ohno Marumi
1,2,3
,
Shingai Masashi
1,2
,
Kida Hiroshi
1,2
1北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所
2北海道大学総合イノベーション創発機構ワクチン研究開発拠点(IVReD)
3北海道大学One Healthリサーチセンター
キーワード:
インフルエンザ
,
COVID-19
,
不活化ワクチン
,
完全粒子ワクチン
Keyword:
インフルエンザ
,
COVID-19
,
不活化ワクチン
,
完全粒子ワクチン
pp.428-429
発行日 2025年10月15日
Published Date 2025/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.037095310760050428
- 有料閲覧
- 文献概要
- 参考文献
インフルエンザと新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は,基礎疾患を有する人や小児および高齢者に重篤な転帰をもたらし得る。定期的なワクチン接種によりこれらの感染および重症化を予防できるが,現行のワクチンには改善の余地がある。ウイルス粒子の構造を保った“不活化ウイルス完全粒子ワクチン”は,高い免疫原性と安全性を兼ね備えているため,その実用化によって広く人々の健康に寄与するものと期待される。
Copyright © 2025, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.