増刊号 眼科診療のピットフォールあるある—対応スキル爆上げのヒント
6.網膜血管障害
糖尿病患者の診察①—画像を活用し診断のタイミングを逃さない!
福津 佳苗
1
1北海道大学大学院医学研究院眼科学教室
キーワード:
眼底写真
,
光干渉断層計
,
糖尿病患者の網膜以外の所見
Keyword:
眼底写真
,
光干渉断層計
,
糖尿病患者の網膜以外の所見
pp.164-170
発行日 2025年10月30日
Published Date 2025/10/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.037055790790110164
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
糖尿病は全身の血管障害をきたす疾患であり,その一部として網膜血管が障害され,糖尿病網膜症および糖尿病黄斑浮腫を生じる。糖尿病網膜症は依然として労働年齢人口における失明原因の第1位1)であり,糖尿病患者における網膜症や黄斑浮腫,そして網膜以外の眼合併症の徴候を見逃さずに早期発見し,内科医と連携して進行を予防することは眼科医の重要な責務である。本稿では糖尿病患者における日常的な眼科検査において留意すべき点をいくつか整理して紹介する。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.