増刊号 眼科診療のピットフォールあるある—対応スキル爆上げのヒント
5.強膜・ぶどう膜炎
ぶどう膜炎の診察②—ぶどう膜炎の顔をした別疾患を見逃さない!
楠原 仙太郎
1
1神戸大学大学院医学研究科外科系講座眼科学分野
キーワード:
ぶどう膜炎
,
黄斑浮腫
,
人工的無水晶体症
Keyword:
ぶどう膜炎
,
黄斑浮腫
,
人工的無水晶体症
pp.134-139
発行日 2025年10月30日
Published Date 2025/10/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.037055790790110134
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
ぶどう膜炎は,眼内に炎症を引き起こす多様な疾患群を指すことから,その原因は多岐にわたる1,2)。日常診療で眼内に炎症所見を認めた際には,通常は感染性・非感染性を区別したあとに,後者であれば糖質コルチコイド(以下,ステロイド)から治療を開始することになるが,治療に抵抗する症例も少なからず存在する。非感染性ぶどう膜炎の原因が特定できている場合には,ガイドラインに従って治療を強化するとよい3)。しかしながら,原因が特定できていない場合には注意深い対応が必要である。本稿では,ぶどう膜炎の顔をした別疾患の症例を紹介しながら,そこに潜むピットフォールについて解説する。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.