特集 続・臨床に役立つ解剖・生理学
消化器系
消化器系内視鏡で役立つ解剖学
片山 政伸
1
1済生会滋賀県病院消化器内科
キーワード:
生理的狭窄
,
胃周囲臓器
,
十二指腸通過障害
,
後腹膜への固定
,
胆管と膵管の合流
Keyword:
生理的狭窄
,
胃周囲臓器
,
十二指腸通過障害
,
後腹膜への固定
,
胆管と膵管の合流
pp.1668-1673
発行日 2025年9月10日
Published Date 2025/9/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002576990620101668
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
◎食道の生理的狭窄3カ所の臨床的意義は何か?
◎下部消化管内視鏡検査が上部消化管内視鏡検査よりも挿入や処置の難易度が高いのはなぜか?
◎内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)の合併症で膵炎が発症するのはなぜか?
◎発生学や血管走行の解剖学的知識は内視鏡検査でどのように活かされるか?

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.