特集 スクリーニング血液検査の素朴な“?”から始める“深み”のある日常診療
健診異常
健診でSCC高値/CEA高値と紹介されてきたのですが……?
佐住 洋祐
1,2
,
大塚 勇輝
1,2
,
大塚 文男
1,2
1岡山大学病院総合内科・総合診療科
2岡山大学学術研究院医歯薬学域総合内科学
キーワード:
扁平上皮癌関連抗原
,
SCC抗原
,
癌胎児性抗原
,
CEA
,
腫瘍マーカー
,
米国予防医学専門委員会
,
USPSTF
Keyword:
扁平上皮癌関連抗原
,
SCC抗原
,
癌胎児性抗原
,
CEA
,
腫瘍マーカー
,
米国予防医学専門委員会
,
USPSTF
pp.687-692
発行日 2025年4月10日
Published Date 2025/4/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002576990620050687
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
◎悪性腫瘍のスクリーニングとしての扁平上皮癌関連(SCC)抗原や癌胎児性抗原(CEA)の測定は推奨されない.
◎腫瘍マーカーが上昇しうる悪性腫瘍以外の患者背景や良性疾患について知っておく.
◎腫瘍マーカー値の高低のみで判断せず,丁寧な問診から得た情報を踏まえ精査を進める.
◎適切な予防医療について理解を深め,対象となりうる患者への指導も行う.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.