増刊号 総合力で対応するEmergency/Intensive Care Medicine
第2章 症候別アプローチ 病棟急変やERにおける対応
14 腹痛—ERの腹痛診療で失敗しないための3つの心得
大澤 亮匡
1
,
鱶口 清満
1
1湘南鎌倉総合病院救急総合診療科
キーワード:
腹痛
,
AMPLE
,
OPQRST
,
身体所見
,
急性腹症
,
フォローアップ
Keyword:
腹痛
,
AMPLE
,
OPQRST
,
身体所見
,
急性腹症
,
フォローアップ
pp.87-95
発行日 2025年4月1日
Published Date 2025/4/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002576990620040087
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
POINT
●腹痛診療では,病歴と身体所見を根拠にした診断プロセスが重要であり,過剰な検査を避けつつ緊急性を見逃さない診療が求められる.
●腹痛の診断にはOPQRSTフレームワークを活用し,腹痛の発症や随伴症状,増悪因子などを詳しく聴取することが有用である.
●身体所見は腹痛診療においてきわめて重要であり,特に圧痛や腹膜刺激症状,反跳痛などの確認が診断精度向上に役立つ.
●腹部CTは,診断目的を明確にし,最も可能性の高い疾患や見逃してはならない疾患を適切に除外するために行うべきである.
●ERにおける腹痛診療では,診断がつかないケースも多く,フォローアップが重要であり,診療内容や再診のタイミングを明確に患者に説明する必要がある.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.