バックナンバー ( 閲覧可 )
- 43巻(2023年)
- 42巻(2022年)
- 41巻(2021年)
- 40巻(2020年)
- 39巻(2019年)
- 38巻(2018年)
- 37巻(2017年)
- 36巻(2016年)
- 35巻(2015年)
- 34巻(2014年)
- 33巻(2013年)
- 32巻(2012年)
- 31巻(2011年)
- 30巻(2010年)
- 29巻(2009年)
- 28巻(2008年)
- 27巻(2007年)
- 26巻(2006年)
- 25巻(2005年)
- 24巻(2004年)
- 23巻(2003年)
- 22巻(2002年)
- 21巻(2001年)
- 20巻(2000年)
- 19巻(1999年)
- 18巻(1998年)
- 17巻(1997年)
- 16巻(1996年)
- 15巻(1995年)
- 14巻(1994年)
- 13巻(1993年)
- 12巻(1992年)
- 11巻(1991年)
- 10巻(1990年)
- 9巻(1989年)
- 8巻(1988年)
- 7巻(1987年)
- 6巻(1986年)
- 5巻(1985年)
- 4巻(1984年)
- 3巻(1983年)
- 2巻(1982年)
文献閲覧数ランキング( 4月7日~4月13日)
- 第1位 卒後1〜3年の看護師が語る手術看護の経験 福田 早織,中村 惠子 日本看護科学会誌 39巻 1号 pp. 59-67 (2019年12月31日) 日本看護科学学会
- 第2位 熱布による腰背部温罨法が腸音に及ぼす影響 菱沼 典子,平松 則子,春日 美香子,大吉 三千代,香春 知永,操 華子,川島 みどり 日本看護科学会誌 17巻 1号 pp. 32-39 (1997年2月28日) 日本看護科学学会
- 第3位 主任看護師が役割を捉えながら変化していくプロセス—昇進前後の役割移行に焦点を当てて 難波 奈保子,吉武 久美子 日本看護科学会誌 41巻 1号 pp. 857-865 (2021年12月31日) 日本看護科学学会
- 第4位 看護師の腰痛予防対策に関する研究—腰痛のない看護師を対象にして 柳森 弥生,岡村 典子 日本看護科学会誌 43巻 1号 pp. 698-708 (2023年12月31日) 日本看護科学学会
- 第5位 看護師が自己規範とチーム規範との不一致によって経験するジレンマについてのナラティヴ分析 田口 めぐみ,宮坂 道夫 日本看護科学会誌 39巻 1号 pp. 350-358 (2019年12月31日) 日本看護科学学会
- 第6位 特別支援学校の学校看護師が医療的ケアを要する子どもの急変に備えるプロセス 清水 史恵 日本看護科学会誌 39巻 1号 pp. 137-146 (2019年12月31日) 日本看護科学学会
- 第7位 日本語版職業コミットメント尺度の信頼性・妥当性の検討 佐藤 みほ,朝倉 京子,渡邊 生恵,下條 祐也 日本看護科学会誌 35巻 1号 pp. 63-71 (2015年12月31日) 日本看護科学学会
- 第8位 高齢者の幸せの構成要素:幸福度・満足度を高める設問に対する自由記述の計量テキスト分析より 岩原 由香,福井 小紀子,藤川 あや,石川 孝子,藤田 淳子 日本看護科学会誌 43巻 1号 pp. 38-45 (2023年12月31日) 日本看護科学学会
- 第9位 急性期病棟において終末期がん患者と向き合う看護の意味 橋本 周子,坂本 真優,河村 奈美子 日本看護科学会誌 43巻 1号 pp. 79-88 (2023年12月31日) 日本看護科学学会
- 第10位 精神障害をもつ人のニーズアセスメント尺度に関する文献検討—Camberwell Assessment of Need との比較検討 大竹 文,永嶺 仁美,丸山 佳代,角田 紘子,森田 久美子 日本看護科学会誌 40巻 1号 pp. 298-304 (2020年12月31日) 日本看護科学学会