特集 おさえるトピックスはこれ! 糖尿病診療アップデート2025
糖尿病の最新治療
災害時における糖尿病診療
安西 慶三
1
1高邦会高木病院糖尿病内分泌肝疾患センター
キーワード:
災害
,
二次的健康被害
,
自助
,
DiaMAT
Keyword:
災害
,
二次的健康被害
,
自助
,
DiaMAT
pp.963-968
発行日 2025年8月1日
Published Date 2025/8/1
DOI https://doi.org/10.34433/dt.0000001461
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Headline
・災害時の糖尿病診療の目的:
災害による二次的健康被害を最小限に抑えることにある.
・「自助」の備えと平時の教育が重要:
自分の命を守る「自助」が発災時の鍵であり,患者には物品準備,薬剤の調整を事前に医療者と相談し,家族と情報共有することが求められる.
・災害下での食事と運動の工夫が必要:
食事は入手可能な物から必要量を摂り,水分はしっかり摂取する.深部静脈血栓症(DVT)予防のためにも軽い運動を意識的に行うことが推奨される.
・薬物療法の個別対応と副作用への注意:
インスリンや経口薬の継続・調整には病態や災害環境に応じた判断が重要であり,多職種間の情報共有と患者教育が不可欠である.
・DiaMATによる平時からの支援体制構築:
DiaMATは平時の教育,災害時の現地支援を担う組織であり,行政・医師会との連携で迅速な対応を目指している.

Copyright © 2025, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.