特集 診療科別 プロが示す『抗菌薬適正使用』の理論と実践
呼吸器内科
濱田 洋平
1
,
青木 洋介
1佐賀大学医学部附属病院 感染制御部
キーワード:
Carbapenems
,
Cephalosporins
,
Penicillins
,
Quinolones
,
喀痰
,
院内感染
,
抗細菌剤
,
肺炎-誤嚥性
,
微生物薬物感受性試験
,
Macrolides
,
市中感染
,
肺炎-細菌性
,
細菌培養
,
血液培養
,
抗菌薬適正使用支援
Keyword:
Blood Culture
,
Antimicrobial Stewardship
,
Anti-Bacterial Agents
,
Cephalosporins
,
Cross Infection
,
Microbial Sensitivity Tests
,
Penicillins
,
Pneumonia, Aspiration
,
Sputum
,
Quinolones
,
Carbapenems
,
Community-Acquired Infections
,
Macrolides
,
Pneumonia, Bacterial
pp.3-8
発行日 2018年3月10日
Published Date 2018/3/10
DOI https://doi.org/10.34426/J03177.2018175073
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
肺炎治療においては、βラクタム系薬のスペクトルを理解した上で、ペニシリン系薬とセフェム系薬の2系統を中心に抗菌薬選択を行い、カルバペネム系薬の処方は耐性菌の治療時に限定するとの考え方でもよい。非定型肺炎診断の端緒となる全身診察の重要性を認識する。院内肺炎と入院患者の誤嚥性肺炎はほぼ同義であると考えてよく、偏性嫌気性菌治療薬の投与を偏重しないことが望ましい。
Copyright(C) 2018 Van Medical co., Ltd. All rights reserved.