Japanese
English
第1土曜特集 頭痛診療の新潮流――神経科学の進歩がもたらす治療戦略
頭痛医療のトピックス
「頭痛専門医への道」プロジェクト
-――専門医資格の意義とキャリアパス
The process to becoming headache specialists
――The significance of board certification and career pathways
稲垣 美恵子
1
Mieko INAGAKI
1
1千船病院産婦人科
キーワード:
頭痛専門医
,
キャリアパス
,
専門医資格
,
頭痛診療
,
多診療科連携
Keyword:
頭痛専門医
,
キャリアパス
,
専門医資格
,
頭痛診療
,
多診療科連携
pp.459-465
発行日 2025年8月2日
Published Date 2025/8/2
DOI https://doi.org/10.32118/ayu294050459
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
頭痛診療は複数の診療科が関与する領域であり,専門的知識を有する医師の育成が重要である.しかし,医療者の多くは頭痛診療の専門的知識を十分に学ぶ機会が少なく,適切な診断や治療に苦慮することが多い.この状況を改善するため,日本頭痛学会は2005年に頭痛専門医制度を創設し,診療の質向上と人材育成を推進してきた.ただし,専門医の地域偏在や診療科間のばらつきなどの課題もある.本稿では,頭痛専門医制度の概要と多様なキャリアパス,女性医師や若手医師の参画の現状と課題について概説する.さらに,学会が展開する「頭痛専門医への道」プロジェクトの具体的な取り組みと今後の展望について紹介する.

Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.