特集 花粉症の疑問に答える
【定義・分類】
鼻炎はどのように分類されるか?
吉川 衛
1
Mamoru Yoshikawa
1
1東邦大学医療センター大橋病院耳鼻咽喉科学講座
キーワード:
鼻炎
,
感染性炎症
,
アレルギー性炎症
Keyword:
鼻炎
,
感染性炎症
,
アレルギー性炎症
pp.963-965
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.24479/ohns.0000001733
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
鼻炎は鼻腔粘膜全般に起こる組織炎症の総称であり,微生物やアレルゲンの侵入だけでなく,喫煙などの非特異的刺激,さらには内因性の要因による鼻の反応と考えられている。そのうち,本特集のテーマでもある“花粉症”も含めたアレルギー性鼻炎は,鼻粘膜のⅠ型アレルギー性疾患で,発作性反復性のくしゃみ,鼻漏(水様性),鼻閉を3主徴とし,詳細な問診とアレルギー検査によって他の鼻炎と鑑別する。アレルギー性鼻炎以外の鼻炎としては,感染が契機となる感染性の鼻炎が多い。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.