特集 高齢者の疑問にどう答えるか
鼻領域
においがわからなくなりました。どうしてですか? 治りますか?
志賀 英明
1
,
三輪 高喜
1
Hideaki Shiga
1
,
Takaki Miwa
1
1金沢医科大学耳鼻咽喉科学
キーワード:
高齢者
,
嗅覚障害
,
認知症
,
中枢性嗅覚障害
,
嗅覚検査
Keyword:
高齢者
,
嗅覚障害
,
認知症
,
中枢性嗅覚障害
,
嗅覚検査
pp.1013-1015
発行日 2023年9月1日
Published Date 2023/9/1
DOI https://doi.org/10.24479/ohns.0000000729
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
認知症と嗅覚障害との関連は広く社会にも認識されており,嗅覚障害の高齢患者においては認知症を含めた中枢性疾患の鑑別が重要となる。嗅覚障害は,病態別ににおい分子が嗅細胞上の受容体と結合できないために生じる気導性嗅覚障害,嗅上皮変性を含め嗅細胞の神経軸索の障害によって生じる嗅神経性嗅覚障害,および嗅球から嗅索および頭蓋内の嗅覚路の障害により生じる中枢性嗅覚障害に大別される1)。
![](/cover/first?img=ohns.0000000729.png)
© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.