総説
HIF-PH阻害薬の適正投与量での治療に向けて MART、SMARTによるおだやかな腎性貧血管理
中倉 兵庫
1
1北辰会天の川病院 血液浄化センター
キーワード:
Hemoglobins
,
血栓塞栓症
,
赤血球計数
,
赤血球指数
,
赤血球老化
,
多剤併用療法
,
鉄
,
薬物用量反応関係
,
貧血-腎性
,
Hypoxia-Inducible Factor-Proline Dioxygenases
,
Prolyl-Hydroxylase Inhibitors
Keyword:
Drug Therapy, Combination
,
Hemoglobins
,
Iron
,
Erythrocyte Aging
,
Erythrocyte Count
,
Erythrocyte Indices
,
Dose-Response Relationship, Drug
,
Thromboembolism
,
Hypoxia-Inducible Factor-Proline Dioxygenases
,
Prolyl-Hydroxylase Inhibitors
pp.487-491
発行日 2021年9月25日
Published Date 2021/9/25
DOI https://doi.org/10.24479/J00714.2022037862
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
腎性貧血治療において、ヘモグロビン値を赤血球数(RBC)と平均赤血球ヘモグロビン量(MCH)に分けて貧血管理を行うMART(MCH and RBC theory)、simple MART(SMART)、iron firstについて概説した。まず鉄剤によりMCHを患者個々の最大値に安定させ、その後赤血球造血刺激因子製剤あるいはHIF-PH(低酸素誘導因子-プロリルヒドロキシラーぜ)阻害薬でRBCを調節する。HIF-PH阻害薬投与量の適正化により、おだやかな貧血管理が可能になる、と考えられた。
Copyright© 2021 tokyo-igakusha.co.jp. All rights reserved.