Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
骨は生体の支持,内臓の保護,造血といった機能を有することに加え,近年,内分泌臓器として全身性の制御にも関与することが明らかとなってきた。これまでに,リン代謝を制御する線維芽細胞増殖因子23,および糖・エネルギー代謝に関与するオステオカルシンが骨産生ホルモンとして報告されている。これらに加え,スクレロスチン,インターロイキン-11,リポカリン2も,骨産生ホルモンとして研究が進んでいる。今後,骨産生ホルモンを介した多臓器ネットワークの解明が進み,新たな薬剤開発の一助となることが期待される。
Bone has several functions such as supporting our body, protecting internal organs and contributing to hematopoiesis. Recently, it has been revealed that bone also works as an endocrine tissue and systemically regulates functions of other organs. It has been reported that fibroblast growth factor 23(FGF23)regulates phosphate metabolism and osteocalcin affect glucose/energy metabolism. In addition, sclerostin, interleukin-11(IL-11)and lipocalin 2 have been also found to be bone-derived humoral factors. Further investigation concerning the network systems among multiple organs via bone-derived hormones may lead to the development of new drugs.