Japanese
English
特集 小児眼科領域における診断と治療 最近の進歩
Ⅰ 角結膜
1 先天性角膜混濁の診断と治療
Diagnosis and treatment of congenital corneal opacities
辻川 元一
1
Tsujikawa Motokazu
1
1大阪大学大学院医学系研究科 生体病態情報科学講座 発生再生医学研究室
キーワード:
先天性角膜混濁
,
Peters異常
,
Axenfeld-Rieger症候群
,
先天性遺伝性角膜実質ジストロフィ
Keyword:
先天性角膜混濁
,
Peters異常
,
Axenfeld-Rieger症候群
,
先天性遺伝性角膜実質ジストロフィ
pp.868-875
発行日 2025年10月1日
Published Date 2025/10/1
DOI https://doi.org/10.18888/ga.0000004293
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
1 小児の角膜混濁の特徴
先天性角膜混濁は,特に生誕時に角膜が透明でなく混濁している状態である1)。この状態は片眼または両眼に発生し,混濁自体で重度の視力障害を引き起こすだけでなく,視機能の発達異常につながるため,視力的な問題を引き起こすことが課題となる。つまり,最終的に角膜混濁が除去されればよいというものではなく,視力発達の感受性がある期間内に角膜混濁が改善されることが望まれる。また,実際にこれを解決する手段は外科的介入が多くなるわけであるが,小児の角膜移植は難易度が高く,また,乱視等の発生が予測されるため介入するかどうかの判断が難しいのも特徴である。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.