特集 ALL about 循環器画像診断
診る11
11 【Expertise】4D flow MRIを臨床に活かす
長尾 充展
1
1東京女子医科大学画像診断学・核医学講座
キーワード:
4D flow MRI
,
位相コントラスト法
,
先天性心疾患
,
弁膜症
,
エネルギー損失(エナジーロス)
Keyword:
4D flow MRI
,
位相コントラスト法
,
先天性心疾患
,
弁膜症
,
エネルギー損失(エナジーロス)
pp.1226-1229
発行日 2025年12月9日
Published Date 2025/12/9
DOI https://doi.org/10.18885/HV.0000002141
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
4D flow MRIは,正式には三次元シネ位相コントラスト法と呼ばれ,拍動に伴う血流を非造影で三次元的に可視化できる。水分子の位相変化を利用し,前後・左右・上下の3方向の流速と流向を測定し,矢印や線で表示する。

Copyright © 2025, MEDICAL VIEW CO., LTD. All rights reserved.

