Japanese
English
連載 卒後研修講座
外反母趾の病態と治療
-――臨床に活かす実践ガイド
Etiology and treatment of hallux valgus
:a practical guide for clinical application
黒川 紘章
1
H. Kurokawa
1
1奈良県立医科大学整形外科
1Dept. of Orthop. Surg., Nara Medical University, Kashihara
キーワード:
hallux valgus
,
etiology
,
conservative treatment
,
surgery
Keyword:
hallux valgus
,
etiology
,
conservative treatment
,
surgery
pp.1135-1142
発行日 2025年10月1日
Published Date 2025/10/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_seikei76_1135
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
は じ め に
外反母趾は母趾中足趾節関節(MTP関節)で母趾が外反・回内する変形で,日常診療で遭遇することが多い疾患の一つである(図1).原因は,靴などの外的要因,他趾よりも母趾が長い症例や進行性扁平足のような内的要因などさまざまな要因の関与が考えられている.症状を伴わない外観だけの外反母趾は治療対象とならず経過観察されることも多いが,突出した第1中足骨骨頭が靴などの履物によって繰り返し刺激されることによる疼痛や,足底にできた有痛性胼胝,前足部の変形に伴う靴の不適合や歩きにくさなどの症状は,時に生活の質(QOL)の低下の原因となり,適切な治療が必要となる.本稿では外反母趾の病態から診断,治療へと臨床での実践を想定しながら解説する.

© Nankodo Co., Ltd., 2025