特集 CT 再入門― 新技術で何がわかる?―
5. Dual energy CTの活用 6 肝細胞癌の治療効果判定
中村 優子
1
,
檜垣 徹
1
,
本田 有紀子
1
,
粟井 和夫
1
1広島大学大学院医系科学研究科放射線診断学
キーワード:
肝細胞癌
Keyword:
肝細胞癌
pp.986-987
発行日 2021年7月25日
Published Date 2021/7/25
DOI https://doi.org/10.15105/GZ.0000002417
- 有料閲覧
- 文献概要
- 参考文献
DECTは,同一の対象を2つの異なるエネルギーをもつX線で撮影するCT撮影法であり,エネルギーごとの減弱係数の違いを利用することで,対象物質の成分の識別や定量が可能である.代表的な手法としてはヨード含有量の定量が挙げられ,造影効果の定量的指標として用いることができる.
Copyright © 2021, Gakken Medical Shujunsha Co., Ltd. All rights reserved.