連載 Surviving ICU Campaign 2008:第3回
呼吸器のグラフィックモニターを好きになろう!
相馬 友和
1
,
JSEPTIC(日本集中治療教育研究会)
1東北大学病院 腎高血圧内分泌科
pp.66-75
発行日 2009年1月1日
Published Date 2009/1/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.3101100573
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
前回(08年11月号)も,人工呼吸器がテーマでした。少しはイメージが持てて,人工呼吸器の設定を積極的に変更しようかな,と思えるようになりましたか?えっ,人工呼吸を開始するときにゴチャゴチャ考えると頭が真っ白になる?緊急時はABCが原則です。ゴチャゴチャ考えず,とりあえずの設定からスタートして,それから病態を把握していくとともに,よりよい呼吸器設定にしていくのです(図1)。
人工呼吸器を前にして,「なんだかモニター画面に曲線が出ているけど,意味がわからないよなぁ」と肩を落としているあなた。「これがわかったら,もう少し自信がつくのになぁ」と思っているあなた!今回も若きレジデントの代表である相馬と,集中治療のことなら何でも知っているよき指導医の集団であるJSEPTIC(日本集中治療教育研究会)から刷り込まれてくださいね。さあ,人工呼吸器をもっと好きになりましょう!
Copyright © 2009, "MEDICAL SCIENCES INTERNATIONAL, LTD." All rights reserved.