Japanese
English
特集 血管内皮細胞と微小循環
物質透過と組織液
Blood capillary-interstitium-lymph capillary system
大橋 俊夫
1
Toshio Ohhashi
1
1信州大学医学部第1生理学教室
pp.185-191
発行日 1985年6月15日
Published Date 1985/6/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425904722
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
微小循環系を介する物質交換の生理学的意義は次の二つに要約することができる。すなわち,一つは,臓器・組織を構成する細胞群の内部環境の恒常性維持であり,もう一つは全身体液量の最重要な調節因子である。したがって毛細血管領域こそ循環系においてもっとも本質的な部分であって,心臓,動・静脈系は適正な血流を毛細血管に供給するための補助的器官であると言っても過言ではない。こうした微小循環系の生理学的意義は,毛細血管系の物質交換機能に加えて,組織間隙ならびにリンパ系における組織間液(組織液)の維持・回収機能が正常に稼動して,はじめてその目的を果すことができる。この総説では,とくに後者の生理機能を理解するために,組織間隙と毛細リンパ管の問題に的を絞り,機能と形態との相関を加味しながらここ10数年来の進歩1-4)を概説したい。
Copyright © 1985, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.