Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
インフルエンザウイルスはヒトへ軽度から重度の呼吸器感染症を引き起こすため,主要な公衆衛生上の問題となっている。WHOによると,季節性インフルエンザ[2種類のA型インフルエンザウイルス(H1N1pdm09とH3N2)およびB型インフルエンザウイルス]は世界中で毎年300万-500万の重症例および29万-65万の死亡例を引き起こしている1)。また,A(H5N1)やA(H7N9)などの鳥インフルエンザウイルスやA(H3N2)などの豚インフルエンザウイルスによるヒト感染例も毎年報告されており,これらのウイルスに起因する新型インフルエンザのパンデミックの脅威も存在する2)。
感染症の最も効果的な制御法の一つは,ワクチン接種による免疫の獲得である。現在,インフルエンザワクチンは大きく分けると2つのタイプ(スプリットワクチンを代表とする注射型ワクチンおよび経鼻接種型生ワクチン)が用いられており,流行株の抗原性がワクチン株と一致した場合,一定の有効性がある。一方,季節性インフルエンザウイルスは,主要な表面抗原であるヘマグルチニン(HA)への点突然変異の導入などにより表面抗原を変化させる抗原連続変異を起こすことがあり,もしワクチン株と流行株の間の抗原性が異なった場合はワクチンの有効性が低下してしまう。そのため,インフルエンザワクチンは毎年流行予測に基づいてワクチン株を更新する必要が生じる。しかしながら,パンデミックは幾つかのインフルエンザウイルス間(異なる動物インフルエンザウイルス間を含む)で,ゲノムの再集合を起こす抗原不連続変異から生じた今までの流行株と抗原性の異なる新型インフルエンザウイルスにより引き起こされるため,有効性の高いワクチンを前もって準備することは非常に難しい3,4)。
Copyright © 2021, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.