Japanese
English
特集 骨の形成と破壊
破骨細胞の分化および機能に伴う極性変化
Polarity in osteoclasts
滝戸 二郎
1
,
高石 官成
2
,
戸山 芳昭
2
Jiro Takito
1
,
Hironari Takaishi
2
,
Yoshiaki Toyama
2
1慶応義塾大学医学部抗加齢運動器学寄附講座
2慶応義塾大学医学部整形外科
pp.186-190
発行日 2007年6月15日
Published Date 2007/6/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425100031
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
破骨細胞は骨の破壊を担当する単球/マクロファージ系由来の多核細胞である1)。主にアクチンからなる細胞骨格は,単核細胞から多核細胞への融合,骨の認識,骨吸収,遊走など,破骨細胞の一生を通して大規模に再構築する。本稿は,その細胞内構造変化を極性というキーワードを軸として整理することにより,他細胞と共通する,あるいは破骨細胞独自の構造生成様式を理解することを目的とする。極性という単語は構造上の非対称性を意味するものであるが,生物学では研究対象である個体,組織,細胞によって様々な使われ方をされている。ここでは,破骨細胞と上皮細胞の極性を比較することにより理解を深めていきたい。破骨細胞はどのようにして付着,吸収する骨を認識するのか。この問いは,逆に破骨細胞は骨の反対側ではどのような構造を取っているのかとなる。細胞内での局所的構造は,どのような外界あるいは内在性シグナルにより作られるのか。破骨細胞はその短い生涯において目覚ましい構造変化を示すが,現在主流のgene chipを用いた遺伝子発現の解析方法とは異なり,より局所的な構造生成原理の解明を目指す立場が極性研究の指向性である。それでは,まず成熟破骨細胞における静的な基本極性を定義することから始めよう。
Copyright © 2007, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.