増刊号 感染症検査実践マニュアル
Ⅵ.感染症とその検査法
15.レプトスピラ・ボレリア感染症
川端 眞人
1
1神戸大学医学部医学研究国際交流センター
pp.167-170
発行日 1996年6月15日
Published Date 1996/6/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543902767
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
Leptospira属,Borrelia属,さらに梅毒の病原体が含まれるTreponema属は細長く,柔軟な,らせん状の基本形態で活発に運動するスピロヘータの仲間である.Treponema感染による梅毒はSTD(性感染症)として扱われる.Leptospira感染であるレプトスピラ症とBorrelia感染であるライム病はともに人畜共通感染症で,野生動物や節足動物が感染サイクルに関与しており,国内では風土病とされている.これら2つの感染症は頻度の高い疾患ではないが,流行が予測される地域では感染者と遭遇する可能性があり注意が必要である.LeptospiraおよびBorrelia感染は流行地域と流行時期には一定の原則があるため,その理解が診断の重要なポイントとなる.
本稿ではこれら2種の感染症の病原体および臨床像の概要を述べ診断法を解説する.
Copyright © 1996, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.