臨床医からの質問に答える
尿蛋白検査で定性法(試験紙法)と定量法での結果の乖離の原因について教えてください.
岩津 好隆
1
1自治医科大学分子病態治療研究センター抗加齢医学研究部
pp.552-555
発行日 2022年5月1日
Published Date 2022/5/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543208689
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
定性法(試験紙法)は,定量法より信頼性が低いですが,尿蛋白検査において,試験紙法が陰性であれば尿蛋白なしと判断し,“問題なし”または“減少”と判断することや,陽性であれば尿蛋白ありと判断し,“慢性腎臓病”または“増加”と判断することが少なからず存在しているのも事実です.本稿では,試験紙法と定量法の原理と蛋白種への反応性の違い,試験紙法の偽陽性や偽陰性が多くなる要因について主に述べていきます.
Copyright © 2022, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.