技術講座 生化学
シリーズ 臨床化学の基礎をなす方法と原理・1
生化学自動分析における吸収スペクトルと測定波長の選択のあり方
植田 成
1
1千葉科学大学危機管理学部保健医療学科
pp.676-680
発行日 2021年6月1日
Published Date 2021/6/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543208414
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
●測定原理をよく理解したうえで,吸収極大波長またはこれに近い波長を選択して測定するのが基本です.
●波長を選択する際には,試料由来の吸収スペクトルにも留意します.
●副波長を用いる2波長分析法の際は,基本的に副波長は主波長よりも長波長側に設定されます.
●未知試料濃度は検量線によって求めますが,異常を認めた場合,反応のタイムコースから原因が推定できる場合が多々あります.
Copyright © 2021, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.