形態学的検査と技術 血液と病理
血液
[4]造血能と免疫学的検査
[B]幹細胞の分化と異常に関する検査
1)赤血球系幹細胞(CFU-E)
三砂 將裕
1
,
千葉 省三
1
1産業医科大学第一内科
pp.476-478
発行日 1986年4月15日
Published Date 1986/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543203674
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
1971年,Stephensonらはマウス胎児肝細胞をエリスロポエチン(erythropoietin;Epo)とともに半固形培地(血漿凝塊)に埋め込んで培養することにより赤芽球のコロニーを作製することに初めて成功した1).その後1974年,Iscoveらは血漿凝塊の代わりにメチルセルロースを用いるより簡便な方法を報告した2).これらの方法で形成される赤芽球コロニーは1個の赤血球系幹細胞(erythroid colony forming unit;CFU-E)に由来するものであることが証明されており3),このコロニーの数や性質を調べることによりCFU-Eの量的ならびに質的変動を検索することができ,各種血液疾患の病態が幹細胞レベルから検討されている.
ここでは,メチルセルロース法を詳説し,CFU-Eからみた各種血液疾患の病態についても概説する.
Copyright © 1986, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.