マスターしよう基本操作
温度の測定
関口 光夫
1
1日本大学板橋病院臨床検査部
pp.237-244
発行日 1980年3月1日
Published Date 1980/3/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543202021
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
温度目盛りの表し方として3〜4種類が知られているが,実際に用いられているものは,ケルビン,セ氏目盛りの二つである.前者はケルビン(Lord Kevin)により創案された目盛りであり,熱力学的観点より低温には限界があると考えられ,低温の限界を0度とし,水の三重点を273.16度とした.その基本単位はケルビン(記号K)で表され,水の三重点の熱力学温度(記号T)の273.16であると定義されている.後者はセルシウスによって創案された目盛りで,セルシウス目盛りとも呼ばれている.セ氏目盛りは水点を0度,1標準大気圧での水の沸点を100度とする.その間を100等分したものを1度とし,記号℃で表す.
Copyright © 1980, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.