Laboratory Practice 〈診療支援〉
クリニカルパスと臨床検査
杉山 昌晃
1
1市立岸和田市民病院医療技術局中央検査部
pp.1022-1025
発行日 2011年10月1日
Published Date 2011/10/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543103344
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
クリニカルパス(clinical path)は,アメリカにおいて診断群別医療費定額支払い方式〔diagnosis-related groups/prospective payment system(DRG/PPS)〕が導入される際に医療分野に導入されたシステムであり,参考となったのは工業製品の生産工程における複雑な作業工程の管理と時間的効率性を追求するために開発されたcritical path methodである.このシステムはアメリカで始まり,わが国では1990年代半ばに導入され多くの病院で急速に浸透した.
クリニカルパスは,治療,処置,投薬,検査,食事などの内容とタイムスケジュール(日付)を一覧表にした「標準的診療計画書」で,医療スタッフ用と患者用がある.従来,同じ病気で入院しても治療方針,投薬,検査などは医師の裁量に任され,経験や判断によりその内容が異なることからさまざまな問題点が指摘されていた1).これらの問題点を改善するために医師,看護師をはじめとする多くの医療スタッフがかかわり,病院ごとの標準的なクリニカルパスが作成されている.医療スタッフにとっては,各職種の医療内容が明確になる.患者にとっては,退院までの治療計画がわかりやすい.本稿では筆者の施設でのクリニカルパスの取り組みと臨床検査のかかわりについて考察したい.
Copyright © 2011, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.