Japanese
English
研究
異なる導出法による聴性中潜時反応の比較
Comparison of auditory middle latency response recorded by different derivation methods
吉良 保彦
1
,
門林 岩雄
1
,
豊島 明照
2
,
西島 英利
3
Yasuhiko KIRA
1
,
Iwao KADOBAYASHI
1
,
Akiteru TOYOSHIMA
2
,
Hidetoshi NISHIJIMA
3
1京都府立城陽心身障害者福祉センター附属病院
2追手門学院大学心理学教室
3京都府立医科大学精神医学教室
1Kyoto Prefectural Jyoyo Welfare Center Hospital
2Dept. of Psychology, Ottemongakuin Univ.
3Dept. of Psychiatry, Kyoto Prefectural Univ. of Medicine
pp.345-347
発行日 1984年3月15日
Published Date 1984/3/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542912154
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
検査室で通常行う脳波検査では,主に自発性活動としての周期性活動と発作性異常とを知りうるのみであるが,誘発反応加算法が開発されて以来,刺激に対する脳の誘発反応の記録が臨床的に行われるようになってきた.
種々の誘発反応が研究されてきたが,中でも聴覚誘発反応は通常の聴性大脳誘発反応(auditory evokedresponse)のほかに,より速い成分である潜時8ミリ秒までの聴性脳幹反応1〜3)(auditory brain stem re-sponse)と,潜時8ミリ秒以降50ミリ秒までの聴性中潜時反応4〜11)(auditory middle latency response)とが存在することが知られてきた.
Copyright © 1984, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.